総務の兵頭です。
今朝8時半頃の松山の空です ↓
幸いにも、愛媛は台風の影響が少なかったと
思いますが、今日は北日本が荒れそうですね。
どうぞみなさん、お気をつけください!!
さて、タイトル通り「間違えやすい日本語」の話です。
ずーっとこの歳まで(かなりです、笑)間違った言葉の
使い方をしている事が、かなりあります(・・;)
それに気がついて、『そうなんだ・・・』と思ったのにも
かかわらず、すぐに忘れてしまうんですよね(^▽^;)
ここで少しでも忘れないように、いくつか書き出して
おこうと思います。
ご存知の方は、『何をいまさら・・・』と笑ってください(^^)
このサイトを参考にしました ↓
上記から一部抜粋させていただきます。
元々弓道から出た言葉と言われているので ↓
× 的を得る ○ 的を射る
「確信犯」の使い方 ↓
信念に基づいて正しいと信じてなされる行為が
正しい意味。
× あいつの遅刻は確信犯だよ。
○ みんなの前で不正を正す発言をするのは確信犯だ。
「しおどき」の意味 ↓
猟師が涼に出るときに潮の状況を判断して、
もっとも適したときに船を出すことから出た言葉。
だから、「物事を行うのに最も良いとき」という意味。
「歌のさわりの部分」の「さわり」とは ↓
× 歌の始まりの部分やどこか一部分
○ 歌のサビの部分(最も感動的な、印象深いところ)
長年に渡って、勘違いや思い込みをしていました(^▽^;)
まだまだたくさんあると思いますので、随時チェックして
いきたいと思います(*´∇`*)
2024/07/15 | 8月休業日のお知らせ |
---|---|
2024/04/23 | 2024年GW期間中休業のお知らせ |
2024/03/13 | お花を頂きました |
2024/03/13 | お花を頂きました |
2024/02/15 | 3月休業日のお知らせ |