総務の兵頭です。
当社の入り口に、一本のハナミズキがあります。
4.5年前にこのハナミズキの苗木を植えて、
初めて花が咲いた時の写真がありました(*^^*)
↓ そして今年の夏から今のハナミズキです。
大きくなりました☆
このたった一本のハナミズキが、
四季を楽しませてくれます。
という事で、一番近い「紅葉スポット」は、
当社の玄関横です(⌒-⌒)
ここでどうですか?
も ・ み ・ じ ・ が ・ り (紅葉狩り)(笑)
少しですが、赤い実をつけて可愛いですよ♪
2025/01/06 | 2025年 年始のご挨拶 |
---|---|
2024/12/23 | 年末年始休業のお知らせ |
2024/11/25 | 2025年 営業カレンダー |
2024/07/15 | 8月休業日のお知らせ |
2024/04/23 | 2024年GW期間中休業のお知らせ |
おはよー 一番近い 紅葉狩りは 家の前 城山の北斜面 松山大渇水の時 竹やぶが枯れて落ちてくるので 一度 全部切ってしまって 桜や紅葉を植えました。
岩盤の上なので なかなか 育ちませんし 突然 枯れます。
10年以上 元気だった 桜も紅葉も枯れました。
それでも 紅葉は10本ぐらいは根付いています。元からあった ウルシやハゼと共に 紅葉します。
自分の家のベランダでコーヒーを飲みながら 見るのを 毎年の楽しみにしています。
ただ 朝鮮朝顔がものすごい 繁殖力で困っています。
なるちゃん様、おはようございます!
コメント、ありがとうございます(*^^*)
実にうらやましいお話ですね☆
ご自宅のベランダで、紅葉狩りができるとは・・・(*^^*)
家にいながら、季節の移り変わりを感じられる環境は、
すばらしいですね!!
私もベランダの有効活用をしたくて、
テーブルとイスを置いていますが、
目の前がすぐお向かいさんなので、
あまり風情はありません(^▽^;)
11月の京都が、楽しみですね♪
ありがとうございます!!